それは伍番星の狂気(ほんね)――
2014年7月17日 19:48
それは伍番星の狂気(ほんね)――
ようこそ「大帝國劇場」へ!
心は乙女、Rejetのニシオカと申します。
遂に、です。
こちら公式サイトにて、
怜サンプルボイス第3弾
公開となります。

ああ、やっと捕まえた。
最期に感じる人のぬくもりが、おまえのものでよかった。
だけど……最期ぐらい、もう少し欲張らせておくれ。
抵抗しないのは……動いたら落ちそうで怖いから?
ほら……落ちてしまうよ。
もっとおれにしがみついたらどうだい?
こうして、首に手を回してさぁ……。
それとも、おれと一緒に落ちるかい?
ふふっ、まだ言うんだねぇ。死んでは駄目だ、って……。

このセリフ、
あえて解説をするならば、です。
彼もまた紛れもなく
「帝國スタア」だということです。
今まで公開させて頂きました
全3弾のサンプルボイス。
今回のものは文字にして最も短く、
しかし怜という人間を示すのには、
最も雄弁なものかと思います。
音で聴くだけでは、
お分かりになれないところでございますが、
彼が口にする「最期(さいご)」という単語。
「最後」ではなく「最期」です。
これは決して、誤字ではございません。
華族でありながら主人公の幼馴染。
学習院に通う文学青年。
身分差を気にする様子もなく主人公を気にかけ、
劇場で主人公が平民と謗られれば彼女を守る。
そんな優しき伍番星。
しかし、そんな彼の心の奥底は……。
大正偶像浪漫「帝國スタア」
伍番星・怜(声:近藤 隆)
8/27発売予定です。

さてさて、短くはありますが、
本日はこれにて仕舞となります。
次回更新は7/18(金)。
不二の発売は間近です。
時は大正――
戦後、暗い影を落とす帝都を照らす、儚い光。
そんな「光(スタア)」で有り続けた偶像(あいどる)たちとの貴女の物語。