それは弐番星の秘められた肖像(ぐらびあ)――
2014年4月18日 19:33
それは弐番星の秘められた肖像(ぐらびあ)――
	ようこそ、「大帝國劇場」へ!
	心は乙女、Rejetのニシオカと申します。
	昨日遂に、
	勲のサンプボイスが全て出揃いました。
	このままの勢いで
	製品内イラストを公開です!
	もちろん、当ブログでもご紹介させて頂きます。

	楽屋裏グラビア
	※クリックで拡大
	公演案内状
	※クリックで拡大

	遂に全景が明らかとなりました。
	破れかけの布に割れたランプ、
	そしてその破片を舐める勲。
	そこか破滅的な空気を帯びる「楽屋裏グラビア」。
	そして演目の気になります「公演案内状」では、
	仮面をつけた勲が堂々と映り込んでおります。
		ジャケット、楽屋裏グラビアに公演案内状。
	
		既に公開致しましたものだけでも3点。
	
		聖四朗の際にもご説明させて頂きましたが、
	
		シチュエーションCDとしましては
	
		異例の大ボリュームでございます。
	しかしです。これで全てではないのです。
	黒裄氏の手による描き下ろしイラストは、
	まだあります。
	その最後の1点のご紹介は、いずれまた。
	大正偶像浪漫「帝國スタア」
	弐番星・勲 (声:野島健児)
	五月二八日発売予定です。
	弐番星・勲の魅力、
	ぜひこちら公式サイトからあらためてご確認ください。

		さてさて、本日はここらで仕舞ですが、最期に1点だけお報せを。
	
		今週頭に始まりました勲の新情報ラッシュも、
	
		これで一段落となります。
	
		しかし、一休みとはいきません。
	
		来週、遂に聖四朗が発売です。
	
	これに伴いまして、
	発売日の前日、そして当日に
	聖四朗から貴女へのメッセージボイスが
	公開されます。
	聖四朗から貴女に向けられたメッセージを、
	ぜひお聴きになってください。
		次回ブログ更新は
	
		4/21(月)を予定しています。
	
	時は大正――
	戦後、暗い影を落とす帝都を照らす、儚い光。
	そんな「光(スタア)」で有り続けた偶像(あいどる)たちとの貴女の物語。




